【最新2024年!宇都宮市の公示地価はLRT効果が鮮明!】値上がりエリアと値下がりエリアを深堀りしてみたら・・!?

国土交通省から、2024年1月1日時点の公示地価が発表されました!

栃木県全体の平均では住宅地が前年比で0.5%下落、商業地は前年比0.3%下落となりました。

栃木県全体の平均地価は、32年連続で下落中です😅

ただ県内の466地点で、前年より上昇した地点は36増え、下落地点は24減りました。

下落幅は前年より0・2ポイント縮小して、マイナス0・3%と県全体としても上昇傾向が続いています。

地価のマクロな平均データはあまり意味がないので、個別の県内の各所をフォーカスしてみると、

ここ10年ほどのトレンドが継続中で、JR宇都宮線沿線の宇都宮市以南の小山市、下野市で地価が上昇した一方で、人口減少が深刻な那須烏山市や茂木町といった山間部で下落が続き、栃木県内の地域により、二極化が更に進行しています!

しかし、今年の栃木県内のデータでは光明も!

日光市では観光需要が急回復し、商業地の公示地価が下落から上昇に転じました!

日光市の地価上昇の背景は、東武グループを中心とした、民間の投資を呼び込めた影響が大きいです。

今回の調査では、観光客が多く集まる日光街道(国道119号線)周辺の地価が上昇しました。

観光地の地価が上昇し、回復の兆しを見せているのは大きな変化です🙌

一方、好調なのが栃木県内の工業地です!

栃木県内の工業地の地価は前年比プラス2.2%と3年連続で上昇しています!

上げ幅も前年より1・2ポイント拡大し、栃木県内の工業地は需要旺盛なのがうかがえます。

東京圏への交通利便性のよさや災害の少なさから県南・県央を中心に工業地の需要は高く、宇都宮市では先日お伝えしたように、新産業団地の整備を急いでいます。

過去ログ→【ますます加熱するLRT沿線の不動産開発!?】宇都宮市が新産業団地整備へ2候補地を選定!

栃木県内のおおよその地価の流れを把握したうえで、宇都宮市のミクロなデータを深堀りしてみましょう。

宇都宮市の住宅地トップ4まで駅東エリアが独占!

宇都宮市の住宅地での最高価格は、宇都宮市宿郷5丁目で、去年より4000円高い2.9%上昇の平米単価14万3千円でした。

栃木県内の住宅地トップ5は全て宇都宮市内になります。

上位4位まですべてJR宇都宮駅東口にほど近いエリアが独占し、駅前再開発とLRT開通し、利便性が格段に向上した結果が出ています。

駅西の住宅地では5位に昭和2丁目がようやくランクインしてきます。

ちなみに宇都宮市宿郷5丁目は23年連続で最も公示地価の高い住宅地です。

それだけ鉄板の人気エリアとなります。

ただし、公示地価の調査地点は少なく、このデータだけを見ると正確な相場感を見誤ります。

マップを見るとわかるように、JR宇都宮駅周辺の住宅地で調査されているのは宿郷5丁目だけで、周辺の住宅地は調査の対象になっていません。

正確な住宅地の最高地点は、元今泉4丁目や東宿郷3丁目周辺の、駅東大通り(LRT沿線)に近い場所になるでしょう。

公示地価は調査地点が限られるので、あくまでも宇都宮市各エリアの詳細な地価を予想するため、参考程度に利用するものとなります。

公示地価の最高地点が、宇都宮市内の住宅地最高地点となるわけではないので、注意が必要です。

宇都宮市の住宅地上昇率はLRT開通効果が鮮明に!

宇都宮市内の住宅地上昇率トップはLRT沿線、ゆいの杜4丁目です。

上昇率は3年連続の1位で、前年よりなんと!7・5%もの大幅な上昇で、平米単価6万6300円と大きく伸びました😳

上昇率のトップ5も宇都宮市駅東エリアが独占しました!

LRT沿線の活況がうかがえる調査結果となりました。

公共交通が開通したことで、沿線に民間の投資資金が流れ込み、不動産開発は活況を呈し、地域に経済の好循環をもたらしています。

上昇率トップ3はLRT沿線の住宅地が独占しました!

これからLRT沿線に官民そろって開発投資の計画が目白押しなので、今後も上昇率トップ圏はLRT沿線が占めていくことが予想されます。

一方、宇都宮市で地価が下落した住宅地は・・・・

 

 

(→Blogger で続きを見る!)サンプラン荻原功太朗のブログ『宇都宮市の不動産屋のホンネの話』

 

宇都宮不動産屋のホンネの話 荻原功太朗ブログトップへ

2024/04/06