皆様、年末いかがお過ごしでしょうか。
今年2023年を振り返りつつ来年2024年度の不動産相場について今回は考察してみます。
止まらない都心不動産の高騰!
今年に入り、多くの方が物価の上昇を肌感覚で実感した一年ではないでしょうか。
一向に収まる気配のないインフレが世界中で進行しています。
長い間デフレに慣れてしまった日本では、急激な物価の上昇に戸惑っている皆さんも多いと思います。
不動産の相場はアベノミクスによって日銀が金融緩和を行ってから、大都市の都市部を中心に徐々に上昇し、値上がり傾向が続いています。
コロナ禍もあり、一旦相場は落ち着きましたが、コロナ禍終了に伴い、再び相場は上昇感を高めています。
東京23区の新築マンション相場はついに1億円超えまで上昇し、もはや一般サラリーマンの買える価格では無くなっています。
購入層として海外マネーの流入も顕著で、実需層には高嶺の花となってきています。
→東京23区の新築マンション 11月の平均価格 4カ月ぶり1億円超え(FNNプライムオンライン)
普通の分譲マンションが億ション化してしまい、ある程度収入のある夫婦共働きの返済でも購入が難しいのが現状です。
円安の影響も大きく、都心一等地は外国人に買い占められる状況が続いています。
実質賃金の低下で生活は苦しくなっている
物価の上昇以上に、賃金が上昇していれば問題はありませんが、現状では賃金は物価の上昇に全く追いついていません。
今年1年は、消費者物価と実質賃金の乖離が続いていることで、富裕層以外の一般の方々の暮らしは間違いなくインフレにより苦しくなっています。
必要な生活経費を差し引いた可処分所得が減っている影響が不動産相場にも徐々に出てきています。
いくら地価や建築コストが上がったところで、一般の方々の収入が増えなければ・・・・