【知らないと光熱費でジワジワ損する!?】賃貸もマイホームも住宅性能で選ぶ時代に?年間光熱費目安表示制度の導入直前!!

国が目標とする二酸化炭素削減を実現するためには、民生部門(一般家庭など)において目標とする削減量も達成が必須とされています。

 

目標を実現するためには、一定の住宅性能が求められます。

 

 

一般家庭においてエネルギー消費量が最も大きいのは冷暖房などですが、これは住宅性能が高くなることにより、一気に削減できます。

 

単純に表現すれば下記のようになります。

 

「住宅性能が高い=外気温の影響を受けづらい=少ないエネルギーで良好な室内環境を維持できる」

 

ということですね。

 

コロナの影響もありガソリン価格の高騰がニュースで報じられていますが、それだけではありません。

 

値上がりの背景には原油高がありますから、灯油などの石油精製品は全て価格が上昇していますし、輸入に必要な船賃などのコストも軒並み値上がりしています。

 

石油精製品は私たちの生活に密接に関係しており、原油価格の高騰は家計を直撃します。

 

市販品の値上げは、少しでも価格の安い店を探して買い置きするなど幾つかの方法が考えられますが、冷暖房などの室内環境を維持するのに必要な経費は限界があります。

 

室内を極端に「暑い、もしくは寒い」状態で我慢するのは、体に負担をかけ健康に影響を及ぼすのでお勧めできません。

 

昨今の技術革新により冷暖房エアコンなども省電力化がすすみ、従来よりもはるかに少ないエネルギーで利用することができます。

 

ただし、その機能を最大限に発揮するためには、ある程度の住宅性能が必須です。

 

当たり前の話ですが、家中が隙間だらけであればどんなに省エネタイプのエアコンでも、設定された室内温度を維持するためのフル稼働しますから、結果的にエネルギーコストは跳ね上がります。

 

これではエネルギーの垂れ流し状態ですので・・・・

(Blogger で続きを見る!)サンプラン荻原功太朗のブログ『宇都宮市の不動産屋のホンネの話』

宇都宮不動産屋のホンネの話 荻原功太朗ブログトップへ

2021/12/03