新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって幸多き年になりますようお祈り申し上げます。
新年最初のブログということもあり、門松の由来について書いてみたいと思います。
下野新聞でこのような記事が掲載されていました。
『正月を控え、玄関先などに飾る縁起物の門松作りが栃木県宇都宮市泉町の「池田竹店」で最盛期を迎えている。
同店は約1年かけて竹や松の手配などを行い、12月上旬から本格的な作業をスタート。今年は3尺5寸(約1メートル5センチ)から7尺(約2メートル10センチ)までの門松約150組を作り、飲食店やホテルなどに納品する。
竹は孟宗竹(もうそうちく)を使用。
表面に傷がなく、色のきれいなものを厳選しているという。
21日は朝から、従業員11人が工程を手分けして作業。機械で竹を切ったり手作業で竹にわらや松を付けたりして、次々と門松を仕上げていった。
池田昌可(いけだまさよし)社長(66)は「コロナに負けず、良い年にしてほしいという思いで作っている」と話した』
お正月気分を高揚させる門松ですが・・・・
↓続きはこちらです。↓
(Blogger で続きを見る!)サンプラン荻原功太朗のブログ『宇都宮市の不動産屋のホンネの話』
宇都宮不動産屋のホンネの話 荻原功太朗ブログトップへ
2021/01/02