【あなたのライフスタイルはコロナ渦で変わった!?】間取りの変化やオススメ設備機器を解説します!!

沈静化しないコロナ騒動ですが、新型コロナウイルスの変異型である「オミクロン株」の急激な広まりにより日本中に再び「まん延防止処置等重点処置」が適用されました。

 

日本において最初の感染者が確認されたのが2020年1月15日でしたから、すでに2年を経過したことになります。

 

 

当時から専門家が危惧していた通り、感染者数が低調に推移して少しだけ安堵したら、すぐに変異株が広がりをみせています。

 

外出時のマスク着用は、日常の風景として定着しました。

 

また店舗や公共施設などでも検温による発熱者の入場制限や、入口付近に常備される消毒スプレーのボトル設置も同様です。

 

コロナが広がりを見せた当初は2年を目途に封じ込みを成功させるという政府からの発表を信頼し、時短営業や休業要請などに積極的な姿勢で協力していた飲食店も、回を重ねるごとに疲弊しています。

 

医療従事者やその他関係者による、たえまない努力もむなしく先を見通せない状況です。

 

常に緊張を強いられる関係者の方々には頭の下がる思いですが、私たちも可能な限り努力してコロナの封じ込めに協力したいものです。

 

自己防衛は当然のことながら、蔓延防止のために協力できることは積極的に実施して、一日も早く昔を取り戻したいものです。

 

ただ、非科学的なマスクの過剰着用(外や誰もいない場所)、過剰な消毒(人の仲間となる菌も殺してしまう)などの負の側面も徐々にわかってきています。

 

今まで様々な対策を続けても感染が拡大していることから、これまでのやり方に疑問を持つ方も増えてきています。

 

特に未就学児の小さな子どもへのマスク強要などはマイナスでしかないと思います!

健康上の理由でワクチンを打てない方も多い中、社会を分断するような過剰な全体主義の流れが進み、人々が戦争へと向かうような恐怖を思わせる感覚すら感じます。

 

多様性を認める懐の深さがなければ、どこかの独裁政権の国と何も変わらなくなってしまいます!

 

 

このような時代ですから私たちのライフスタイルも大きく変化を余儀なくされました。

 

その中でも不要不急の外出が自粛され、在宅時間が長くなったことも大きな変化の一つです。

 

それに伴い賃貸・売買によらず物件の間取り選択基準や、新築時も含めリフォームなどで選ばれる住設機器も変化しました。

 

変化した理由は・・・・

(Blogger で続きを見る!)サンプラン荻原功太朗のブログ『宇都宮市の不動産屋のホンネの話』

宇都宮不動産屋のホンネの話 荻原功太朗ブログトップへ

2022/02/05