宇都宮市の中心市街地のど真ん中に、県内最高層の31階建てのタワーマンションが完成しました!!
県内最高層タワマン「宇都宮ピークス」 地域活性化の拠点に期待 老舗菓子店などテナントオープン(産経新聞)
中心市街地にシンボルとなるような巨大なタワーマンションができたことは街としては喜ばしいことですが、、、課題も出てきましたね。
店舗・事務所として賃貸される区画の半分ほどが、完成した今もテナントが決まらず、空いたままのようです。。(^_^;)
パルコが5月末で閉店するので、当然といえば当然の流れなんですが、、、
街の課題は簡単で、、、
軸となる公共交通も整備されていない中心市街地は駐車場不足から、現状では圧倒的商売するのに不利な状況になっているんですよね。
住民の特にお金を使う世代の多くは、マイカーを主要な移動手段としている以上、駐車場がないのは圧倒的に不利な状況なのは変わりありません。
当然、買い物やお出かけは駐車場の整った郊外のモールに流れてしまうのがここ20年ほどの主要な流れです。
中心市街地にいくらきれいなテナントビルを建てたところで、肝心の集客が見込めなければ新規の投資は行われません。
一方、タワーマンションは即完売の状況ですから、中心市街地に圧倒的に不足しているのは・・・・
↓続きはこちらです。↓
(Blogger で続きを見る!)サンプラン荻原功太朗のブログ『宇都宮市の不動産屋のホンネの話』
宇都宮不動産屋のホンネの話 荻原功太朗ブログトップへ
2019/03/17