宇都宮市のLRTライトラインは開業初年度の大成功で、全国ネットのメディアで特集を組まれるほど、注目を集めるようになりました😮
さて、今回は前回からの続き、LRT開業2年目を迎え、取引現場での相場を踏まえ、これからの沿線地価を予想してみます。
前回のブログ→【Vol.2-1 LRT開業2年目!宇都宮市の沿線地価はどうなる!?】LRT開業までの不動産相場を振り返ってみたら・・!?
すでにLRTの着工が決まる前から比べると、大きく上昇した沿線の地価は、現状かなり加熱感があるように感じる方も多いのではないでしょうか。
実際、住宅メーカーの建売なんかを見ていると、すでに異次元の価格領域に入っているのを実感します。
LRT沿線の便利な立地とはいえ、7000万円前後の大手メーカー物件は、地元企業にお勤めの共働き家庭では、とても手が出ない、首都圏価格です😮
販売用のキャッチコピーも首都圏に通勤するパワーカップルを想定した内容なので、ターゲットがわかりやすいですね。
ちなみに都下(北区)の建売で同価格帯の物件を見てみたら・・・
都下で、なおかつ駅まで徒歩15分、狭小ペンシル住宅がこのお値段です💦
都内に通勤するユーザーを対象にするなら、LRT沿線の大手メーカー7000万円台の建売がかなり割安に見えてしまいます。
首都圏から移住者を呼び寄せるのに、LRTが大いに貢献しているのがよくわかりますね。
とはいえ、地元ユーザーで、大手企業にお勤めの方でもなければ、夫婦共働きでさえ、LRT沿線の新築物件は、とても手が出ない価格帯となってしまいました😅💦
LRT沿線への移住者が増えるなら地価は引き続き上昇か!?
前回ご紹介した「ゆいの杜」の地価動向のグラフを見れば、すでに地価の上昇は加熱気味なのがよくわかると思います。
LRTの着工決定前から倍近い値上がりを見せており、すでに地元ユーザーには「ゆいの杜」エリアは高嶺の花となっていて、周辺で割安感のある「清原台」へ流れているニューファミリーも増えています。
過去ログ→【宇都宮市でLRT開通とインフレにより人気の住宅地が移動!?】清原台エリアの注目度が上がっている理由を考えてみたら!?
LRT沿線の停留所から徒歩10分圏内くらいの地価が急騰していることもあり、波及効果で徒歩20分圏内くらいの場所にも移住者が増え、地価もじわりじわりと上昇傾向を示し始めています。
つまりすでに、地元ユーザーはLRT沿線の停留所にほど近い物件に手が出ない状況になりつつあります。
そのため、どうしてもLRT沿線にこだわるなら、多少停留所から遠くても購入できる価格帯の物件を選ばざる得なくなってきています。
今後の沿線地価を考えるうえで、地元ユーザーが今の価格帯以上の物件を購入できる余地は少ないことを考えると・・これ以上の大幅な地価高騰は首都圏からの移住者次第で決まると、予想できます。
首都圏に通勤するユーザーをターゲットにするなら、停留所まで徒歩10分を切り、ベルモールより西側エリアの物件が想定されます。
したがって、地元の実需ユーザーが中心となる「ゆいの杜」エリアや鬼怒川の東側エリアの地価は一旦横ばいないし、上昇幅が低くなると見ています。
一方、首都圏からの移住者が期待できる、ベルモールまでのLRT沿線は、まだ地価上昇の余地があると思われます。
取引の実績データだけを見ると、陽東エリアは、LRT着工前と比べて30%程度の値上がりを見せています。
もともとベルモール周辺は人気があり、売り物件も非常に少ない場所なので、あくまでもデータは参考値になりますが、現場での肌感覚でも「ゆいの杜」エリアほどの上昇はしていないと感じています。
そのため、首都圏からの・・・・・